Error message

Professional Development Professional Development
Blue Economy Challenge | ブルーエコノミーチャレンジ Blue Economy Challenge | ブルーエコノミーチャレンジ

           Impactful Science                              Sustainable Tourism

           科学が社会を変える                            持続可能なツーリズム

        

The East-West Center HawaiiInnoDaysOkinawa Institute of Science and Technology Graduate University and Okinawa Tourist Service, invite you to join the Blue Economy Challenge funded by the U.S. Embassy Tokyo.

To sign up or get more info, see our Blue Economy Challenge site powered by InnoDays.

ハワイ東西センターInnoDays沖縄科学技術大学院大学(OIST)、沖縄ツーリストは共同で、在日米国大使館主催「ブルー・エコノミー・チャレンジ」へ皆様をご招待します。

最新情報及び詳細はInnoDaysのBlue Economy Challenge site powered by InnoDaysでご覧になれます。

Overview
The Blue Economy Challenge is a hands-on innovation training. During 12 weeks from September 28 to December 7 2022, Japanese university students and young professionals will gain skills, networks, and knowledge to tackle pressing ocean-related opportunities to kickstart the U.N. Ocean Decade. Two parts compose the program: (1) biweekly online training and (2) the 48-hour hackathon. The training complements the hackathon by preparing participants for the event and validating how the hackathon ideas will be converted into actual pilot projects. The program will run online. The best team will be selected for an Innovation Ecosystem and Investor Pitch free trip to Hawaii.

概要

ブルー・エコノミー・チャレンジとは「実践型イノーベーショントレーニング」です。「国連海洋科学の10年」のスタートを記念して、今年9月28日-12月7日の12週間開催されるこのプログラムは、日本の大学生と若手社会人に、海洋に関する様々な取組に参加するための知識やスキル、交流等を深める機会を提供します。プログラムは二部構成で、第一部は2週間に一回のオンライントレーニング、第二部は本番である48時間ハッカソンです。参加者は、ハッカソンを補完するオンライントレーニングを通して、提起される課題に対する革新的アイデアの提案とパイロットプロジェクトによる実証について学びます。プログラムは一貫してインターネット上で開催されますが、優勝チームにはハワイ特典旅行が授与され、「イノベーション・エコシステム―投資家へのピッチ大会」でプレゼンテーションする機会が与えられます。

Opportunity for University Professors and Students
We are seeking university professors in Okinawa and from across Japan who are interested in integrating the Blue Economy Challenge into their course. All faculty and subjects are welcome. Teams are intentionally selected to be cross-disciplinary to address multiple UN Sustainable Development Goals. English will be the main language of the event but project work can be conducted in Japanese. We will also have key instructions translated. See Blue Economy Challenge site powered by InnoDays for how to integrate the Challenge in your course and what the benefits for your students are.

大学教授や大学生のための絶好のチャンス

専門分野や専攻分野を問わず「ブルー・エコノミー・チャレンジ」を授業の一環として取り入れたいと考えている沖縄又は日本本土の大学教授の皆さんの参加が求められています。参加チームは、国連のSDGsの対象である多様な課題に対応できるよう、学際的なメンバーで構成されていることが望ましいと考えられます。本プログラムは英語を基本共通言語としていますが、プロジェクトそのものは日本語で実施されても問題ありません。また、重要な内容の9お知らせは和訳も提供されます。添付のパワーポイントでは本「チャレンジ」を大学の授業に組み入れる提案や、学生に及ぼすメリットも紹介しています。

Timeline
The 12-week program consists of six two-hours evening lessons. Every two weeks participants join a webinar. On in-between weeks OF the webinars, our academic partners and other experts, hold optional office hours to mentor participants as they engage in individual activities and teamwork. From November 4 – 6 participants join the virtual Blue Economy Challenge

開催スケジュール

本プログラムの実施期間は12週間、その間、夕方の2時間ウェビナーが合計6回あり、参加者は隔週(2週間に1度)これに参加します。ウェビナーのない週は、参加者が活動やチームワークについて、プログラムパートナーの教育者や研究者、専門家等のアドバイスを受けられる任意参加の相談コーナーも設けられています。そして、11月4日~6日の48時間は、いよいよ本番のオンライン「ブルー・エコノミー・チャレンジ」へ出場します。

Students’ Commitment
Participants will have to commit 12 hours to attend the webinars and 48 hours to attend the Blue Economy Challenge + 1-3 hours of weekly self-paced learning. Participants are expected to be present at least 80% of the time. 

学生参加者に求められる条件

「ブルー・エコノミー・チャレンジ」に参加する学生メンバーには、合計12時間のウェビナーと48時間の本番ハッカソンへの参加が義務付けられ、さらに週に1~3時間の自主学習へ最低でも8割参加することが求められます。

Frequently Asked Questions

You can find answers TO commonly asked by Professors and Participants considering joining on the website. There are past examples of Challenges on the website. You can also watch this video to get a better sense of the event.

よくあるご質問

ウェブサイトでは参加を検討中の教授や参加者からの寄せられた質問や回答を「よくある質問」で確認できます。同じく過去のハッカソンで出された課題もウェブサイに掲載されています。過去のイベントの様子はこちらの動画でご覧下さい。実際のハッカソンについてより深く理解する助けになるでしょう。

Discuss with Us

Please feel welcome to contact and talk with us in English or Japanese to learn more. 

English: Christina Monroe [email protected]

Japanese: Daniel Chinen [email protected]

問合せ窓口

ご意見やご要望、質問等については下記まで気軽にお問い合わせください。英語・日本語どちらでも対応可です。

英語:クリスティーナ・モンロー([email protected]

日本語:ダニエル・チネン([email protected]

 

           Impactful Science                              Sustainable Tourism

           科学が社会を変える                            持続可能なツーリズム

        

The East-West Center HawaiiInnoDaysOkinawa Institute of Science and Technology Graduate University and Okinawa Tourist Service, invite you to join the Blue Economy Challenge funded by the U.S. Embassy Tokyo.

To sign up or get more info, see our Blue Economy Challenge site powered by InnoDays.

ハワイ東西センターInnoDays沖縄科学技術大学院大学(OIST)、沖縄ツーリストは共同で、在日米国大使館主催「ブルー・エコノミー・チャレンジ」へ皆様をご招待します。

最新情報及び詳細はInnoDaysのBlue Economy Challenge site powered by InnoDaysでご覧になれます。

Overview
The Blue Economy Challenge is a hands-on innovation training. During 12 weeks from September 28 to December 7 2022, Japanese university students and young professionals will gain skills, networks, and knowledge to tackle pressing ocean-related opportunities to kickstart the U.N. Ocean Decade. Two parts compose the program: (1) biweekly online training and (2) the 48-hour hackathon. The training complements the hackathon by preparing participants for the event and validating how the hackathon ideas will be converted into actual pilot projects. The program will run online. The best team will be selected for an Innovation Ecosystem and Investor Pitch free trip to Hawaii.

概要

ブルー・エコノミー・チャレンジとは「実践型イノーベーショントレーニング」です。「国連海洋科学の10年」のスタートを記念して、今年9月28日-12月7日の12週間開催されるこのプログラムは、日本の大学生と若手社会人に、海洋に関する様々な取組に参加するための知識やスキル、交流等を深める機会を提供します。プログラムは二部構成で、第一部は2週間に一回のオンライントレーニング、第二部は本番である48時間ハッカソンです。参加者は、ハッカソンを補完するオンライントレーニングを通して、提起される課題に対する革新的アイデアの提案とパイロットプロジェクトによる実証について学びます。プログラムは一貫してインターネット上で開催されますが、優勝チームにはハワイ特典旅行が授与され、「イノベーション・エコシステム―投資家へのピッチ大会」でプレゼンテーションする機会が与えられます。

Opportunity for University Professors and Students
We are seeking university professors in Okinawa and from across Japan who are interested in integrating the Blue Economy Challenge into their course. All faculty and subjects are welcome. Teams are intentionally selected to be cross-disciplinary to address multiple UN Sustainable Development Goals. English will be the main language of the event but project work can be conducted in Japanese. We will also have key instructions translated. See Blue Economy Challenge site powered by InnoDays for how to integrate the Challenge in your course and what the benefits for your students are.

大学教授や大学生のための絶好のチャンス

専門分野や専攻分野を問わず「ブルー・エコノミー・チャレンジ」を授業の一環として取り入れたいと考えている沖縄又は日本本土の大学教授の皆さんの参加が求められています。参加チームは、国連のSDGsの対象である多様な課題に対応できるよう、学際的なメンバーで構成されていることが望ましいと考えられます。本プログラムは英語を基本共通言語としていますが、プロジェクトそのものは日本語で実施されても問題ありません。また、重要な内容の9お知らせは和訳も提供されます。添付のパワーポイントでは本「チャレンジ」を大学の授業に組み入れる提案や、学生に及ぼすメリットも紹介しています。

Timeline
The 12-week program consists of six two-hours evening lessons. Every two weeks participants join a webinar. On in-between weeks OF the webinars, our academic partners and other experts, hold optional office hours to mentor participants as they engage in individual activities and teamwork. From November 4 – 6 participants join the virtual Blue Economy Challenge

開催スケジュール

本プログラムの実施期間は12週間、その間、夕方の2時間ウェビナーが合計6回あり、参加者は隔週(2週間に1度)これに参加します。ウェビナーのない週は、参加者が活動やチームワークについて、プログラムパートナーの教育者や研究者、専門家等のアドバイスを受けられる任意参加の相談コーナーも設けられています。そして、11月4日~6日の48時間は、いよいよ本番のオンライン「ブルー・エコノミー・チャレンジ」へ出場します。

Students’ Commitment
Participants will have to commit 12 hours to attend the webinars and 48 hours to attend the Blue Economy Challenge + 1-3 hours of weekly self-paced learning. Participants are expected to be present at least 80% of the time. 

学生参加者に求められる条件

「ブルー・エコノミー・チャレンジ」に参加する学生メンバーには、合計12時間のウェビナーと48時間の本番ハッカソンへの参加が義務付けられ、さらに週に1~3時間の自主学習へ最低でも8割参加することが求められます。

Frequently Asked Questions

You can find answers TO commonly asked by Professors and Participants considering joining on the website. There are past examples of Challenges on the website. You can also watch this video to get a better sense of the event.

よくあるご質問

ウェブサイトでは参加を検討中の教授や参加者からの寄せられた質問や回答を「よくある質問」で確認できます。同じく過去のハッカソンで出された課題もウェブサイに掲載されています。過去のイベントの様子はこちらの動画でご覧下さい。実際のハッカソンについてより深く理解する助けになるでしょう。

Discuss with Us

Please feel welcome to contact and talk with us in English or Japanese to learn more. 

English: Christina Monroe [email protected]

Japanese: Daniel Chinen [email protected]

問合せ窓口

ご意見やご要望、質問等については下記まで気軽にお問い合わせください。英語・日本語どちらでも対応可です。

英語:クリスティーナ・モンロー([email protected]

日本語:ダニエル・チネン([email protected]